日本販売促進協会

プロモーションプランナー、プロモーションプロデューサー、プロモーションコーディネーター資格は、日本販売促進協会が、その能力を備えた人々の育成と認証を行う制度です。

日本販売促進協会の活動と沿革

2024年
1月
MMPグループ全国大会実施
3月
ミドル認定講師講習会「認定講師として活動するには」実施
4月
MMPリーダー研修「新商品(サービス)の企画・開発」~MMPワンシート企画書活用MMP®~」実施
6月
全国上期一斉試験実施(オンライン受験)
9月中小企業白書セミナー実施 主催 :セールスレップ・販路コーディネータ協同組合
2023年
1月
MMPグループ全国大会実施
2月
第135回MMP研究会「会社も個人もセールスレップで稼ぎましょう!」実施
2月
スキルアップ研修「花王流のマーケティング」実施
3月
商品開発・プロモーションスキルアップ研修「商品開発視点での販売促進」実施
3月
ミドル認定講師講習会「オンライン対応の講師テクニック」実施
4月
MMPリーダー研修「事業計画についてー観賞魚飼育販売の事業計画ー」実施
6月
第136回MMP研究会「日本の観光特産」実施
6月
全国上期一斉試験実施(オンライン受験)実施
7月
スキルアップ研修「コトラー理論への対応と実践~セールスレップのソリューション提案~」実施
10月
MMPリーダー研修「国際観光都市City Marketingの課題と解決」―函館に見る観光イベント―実施
11月
第138回MMP研究会「地域の多様な関係者を巻き込んでつくる観光地域づくり」実施
11月
全国下期一斉試験実施(オンライン受験)実施
2022年
1月JMCグループ全国大会(オンライン)実施
3月MM研究会無料開放講座(春編)~離島留学~実施
4月MMPリーダー研修「レストランカフェ事業計画の企画(A市お魚直売所)
5月第129回MMP研究会「これからのデジタルマーケティング・オンラインマーケティング」実施
6月全国上期一斉試験実施(オンライン受験)
7月第131回MMP研究会「売れる食品を「創る」ということ」実施
9月第132回MMP研究会「経営の多角化に取り組むために必要なポイント」実施
9月MMPリーダー研修「農商工連携の特産開発 ―経営資源と課題の分析―」実施
12月第134回MMP研究会「共創マーケティングによる価値創造」実施
12月MMPグループ 2022日本観光特産大賞発表
2021年
1月JMCグループ全国大会(オンライン)実施
1月ミドル認定講師講習会実施
3月MMP®研究会「観光5資源体系の活用と評価」実施
4月エグゼクティブ認定講師オーディション実施
4月MMP®リーダー研修(オンライン)実施
5月MMP®研究会 販売促進学から見たサービス・マーケティング実施
6月全国上期一斉試験実施(オンライン受験)
6月プロフェッショナル講師養成講座Ⅰ実施
8月MMP®研究会 ~ソニーのものづくり戦略~「誰もやってない、誰も創っていない」というコンセプト・「“ファーストワン”(世界初、業界初)を狙う商品企画の進め方」実施
10月MMP®リーダー研修(オンライン)実施
11月全国下期一斉試験実施(オンライン受験)
11月2021観光特産大賞決定
2020年
1月JMCグループ全国大会(東京富士大学)実施
1月ミドル認定講師講習会「エンパシー型講師研修」「場おこし講座認定講師講習会」
4月エグゼクティブ認定講師オーディション実施
6月全国上期一斉試験実施(オンライン受験)
11月全国下期一斉試験実施(オンライン受験)
12月2020観光特産大賞決定
2019年
1月JMCグループ全国大会(東京都銀座)実施
1月ミドル級認定講師講習会実施
4月プロモーションエグゼクティブ認定講師オーディション実施
4月MMP®リーダー研修(東京都銀座)『Webマーケティング研究会』実施
5月MMP®研究会「販売促進学」~実践に役立つ販売促進学~」実施
6月全国上期一斉試験実施(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡)
7月「売れる商品づくり、販路拡大セミナー」実施(札幌)
9月商品開発スキルアップセミナー実施(東京・大阪・福岡)
11月全国下期一斉試験実施(東京、大阪、福岡)
12月2019観光特産大賞決定
2018年
1月2018年度「日本観光士会資格認定」実施要領発表
1月JMCグループ全国大会(東京都銀座)実施
1月認定講師講習会実施
1月埼玉県西武文理大学で観光プランナー試験実施
2月MMP®研究会「ワンシート企画書について」実施
3月MMP®研究会「場おこし学実践講座」実施
6月2018年度全国上期一斉試験実施(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡)
10月商品開発スキルアップセミナー実施(東京・大阪・福岡)
10月埼玉県西武文理大学で「観光プランナー」学部学科授業開始
11月2017年度全国下期一斉試験実施(東京、大阪、福岡)
2017年
1月2017年度「販路コーディネータ協会資格認定」実施要領発表。
1月2017年度JMCグループ賀詞交歓会(東京都銀座)実施
1月2017年度認定講師講習会実施
4月MMP®(マネジメントマーケティングプログラム)リーダー研修実施
4月専門学校・企業向け「販路コーディネータ」カリキュラム普及委員会
5月販路コーディネータスキルアップ研修 東京会場開催
6月全国上期一斉試験実施(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡)
7月徳島県公的機関連携「販路拡大セミナー」実施
7月セールスレップスキルアップ研修開催
9月MMP®(マネジメントマーケティングプログラム)リーダー研修実施
10月販路コーディネータスキルアップ研修実施 東京会場
10月埼玉県西武文理大学で「観光プランナー」学部学科授業開始
11月販路コーディネータスキルアップ研修実施 大阪会場
11月全国下期一斉試験実施(東京、大阪、福岡)
2016年
1月2016年度「販路コーディネータ協会資格認定」実施要領発表。
1月2016年度JMCグループ賀詞交歓会(東京都銀座)実施
1月2016年度認定講師講習会実施
4月MMP®(マネジメントマーケティングプログラム)リーダー研修実施
4月専門学校・企業向け「販路コーディネータ」カリキュラム普及委員会
5月販路コーディネータスキルアップ研修 東京会場開催
6月販路コーディネータスキルアップ研修・交流会 大阪会場開催
6月2016年度全国上期一斉試験実施(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡)
7月セールスレップスキルアップ研修開催
9月MMP®(マネジメントマーケティングプログラム)リーダー研修実施
10月販路コーディネータスキルアップ研修実施 東京会場
10月埼玉県西武文理大学で「観光プランナー」学部学科授業開始
11月2016年度全国下期一斉試験実施(東京、大阪、福岡)
2015年
1月2015年度「販路コーディネータ協会資格認定」実施要領発表。
1月2015年度JMCグループ賀詞交歓会(東京都銀座)実施
1月2015年度認定講師講習会実施
1月埼玉県西武文理大学で観光プランナー試験実施
1月徳島県公的機関連携「商品開発販路開拓支援事業」実施
2月徳島県公的機関連携「商品開発販路開拓支援事業」実施
2月宮崎県公的機関連携「商品企画・販売戦略セミナー」実施
3月関西交流会実施 主催:関西地区委員会
4月MMP®(マネジメントマーケティングプログラム)リーダー研修実施
4月専門学校・企業向け「販路コーディネータ」カリキュラム普及委員会
5月販路コーディネータスキルアップ研修 東京会場開催
6月販路コーディネータスキルアップ研修・交流会 大阪会場開催
6月2015年度全国上期一斉試験実施(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡)
7月セールスレップスキルアップ研修開催
9月MMP®(マネジメントマーケティングプログラム)リーダー研修実施
9月公的支援機関様「販路開拓・成功の要件~マネジメントマーケティング戦略の重要性~」実施 主催:鹿児島商工会議所
10月販路コーディネータスキルアップ研修実施 東京会場
10月埼玉県西武文理大学で「観光プランナー」学部学科授業開始
11月公的支援機関様「特産品及び販売所ブラッシュアップセミナー」実施 主催:延岡地域雇用促進協議会
11月2015年度全国下期一斉試験実施(東京、大阪、福岡)
2014年
1月2014年度「販路コーディネータ協会資格認定」実施要領発表。
1月2014年度JMCグループ賀詞交歓会(東京都渋谷区)実施
1月「日本販路コーディネータ協会」、「日本セールスレップ協会」、が「ニフティ」及び「電通」と熊本県「売れるモノ作り支援事業」で連携。
1月内閣府認定「食の六次産業化プロデューサー」養成講座第2期生募集開始
1月埼玉県西武文理大学で観光プランナー試験実施
2月宮城県南三陸町特別復興支援実施
2月茨城県まちおこし特産支援プロジェクトを実施
2月東京都北区企業フェアに出展
3月宮崎県公的機関連携「食の6次産業化プロデューサー研修」実施
3月徳島県公的機関連携「商品開発販路開拓支援事業」実施
3月宮城県南三陸町特別復興支援実施・六次産業化研修
4月MMP®(マネジメントマーケティングプログラム)リーダー研修実施
4月専門学校・企業向け「販路コーディネータ」カリキュラム普及委員会
4月宮城県南三陸町特別復興支援実施・六次産業化研
4月熊本県「売れるモノ作り支援事業」展開  九州支部委員会
5月関西交流会実施 主催:関西支部委員会 大阪会場開催
5月関東交流会・販路コーディネータスキルアップ研修実施 主催:本部委員会 東京会場開催
5月宮城県南三陸町特別復興支援実施・六次産業化研修
6月関西交流会 販路コーディネータスキルアップ研修実施 主催:関西支部委員会 大阪会場開催
6月徳島県公的機関連携「商品開発販路開拓支援事業」実施
6月宮城県南三陸町特別復興支援実施・六次産業化研修
6月2014年度全国上期一斉試験実施(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡)
6月ウィメンズ事務局プロジェクト「女性セールスレップ/販路コーディネータ合同交流委員会」 主催:ウィメンズ事務局
7月九州「内閣府 国家戦略プロフェッショナル検定「食の6次産業化プロデューサー」養成講座実施  主催:九州地域支部
7月宮城県南三陸町特別復興支援実施・六次産業化研修
7月関西「内閣府 国家戦略プロフェッショナル検定「食の6次産業化プロデューサー」養成講座実施  主催:関西地域支部
7月宮崎県公的機関連携「食の6次産業化プロデューサー研修」実施
7月内閣府認定「食の六次産業化プロデューサー」養成講座 第3期生募集開
7月青森県公的機関連携「売れる商品作り支援事業」「販路コーディネート支援事業」実施
7月東京ビックサイト展示会「売れる商品作り・販路開拓商談会支援事業」実施(7/29-7/31)
7月静岡県沼津市「地域活性化・水産資源活用支援事業」実施
9月「商品会開発講座」開催(渋谷)主催:ウィメンズ事務局
9月MMP®(マネジメントマーケティングプログラム)リーダー研修実施
9月L会(レディース)プロジェクト「「女性起業家ネットワーク事業」主催:L会委員会
10月販路コーディネータ・フォローアップ研修実施
10月北海道「内閣府 国家戦略プロフェッショナル検定「食の6次産業化プロデューサー」養成講座実施 主催:北海道地域支部
10月東北「内閣府 国家戦略プロフェッショナル検定「食の6次産業化プロデューサー」養成講座実施 主催:東北地域支部
2013年
1月2013年度「販路コーディネータ協会資格認定」実施要領発表。
1月2013年度JMCグループ賀詞交歓会(東京都銀座会場)実施
1月「食檀沼津」第3回セミナー開催 主催:沼津市産業振興公社
2月2013年度「商品プランナー」「商品開発士」研修実施要領発表 主催:日本商品開発士会
2月2013年度「観光プランナー」「観光士」「観光コーディネーター」研修実施要領発表 主催:日本観光士会
3月2013年度「観光特産士」4級~1級検定試験実施要領発表 主催:日本観光文化検定協会
4月全国観光特産検定が日本テレビのヒルナンデスで放映
5月内閣府 国家戦略プロフェッショナル検定「食の6次産業化プロデューサー」民間初の認定機関申請
6月2013年度全国上期一斉試験実施(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡)
6月2013年度「食の6次産業化プロデューサープロジェクト委員会」実施
6月L会(レディース)プロジェクト「女性販路コーディネータ/セールスレップ合同交流委員会」主催:L会委員会
7月内閣府「食の6次産業化プロデューサー」民間初の認定教育機関として認可
7月全国合同交流会・全国商材マッチング会開催 会場:赤羽会館
7月内閣府 国家戦略プロフェッショナル検定、食の6次産業化(食プロ)プロデューサー認定研修 実施要領発表・募集開始
7月全国地域活性化、2013年度観光論文大賞・募集開始
8月東京ビックサイト於:2013Interfood トレードショーでの販路開拓商談会開催
8月内閣府「食の6次産業化プロデューサー」全国研修説明会実施
8月本部事務局業務拡大のため事務所移転 研修室新設
8月経済産業省認可「セールスレップ・販路コーディネータ協同組合」販路開拓、地域活性化プロジェクト委員会開催
9月内閣府 国家戦略プロフェッショナル検定、食の6次産業化(食プロ)プロデューサー認定研修開催
9月L会(レディース)プロジェクト「女性起業家ネットワーク事業」 主催:L会委員会
9月販路コーディネータ・キャリアアップ研修実施
9月MMP®(マネジメントマーケティングプログラム)リーダー研修実施
10月MMB「トレードショー出展のための販路開拓企画、地域展示会企画、食にかかわる販路開拓企画等について」分科会実施
10月埼玉県西武文理大学で「観光プランナー」学部学科授業開始
10月公的支援機関様「地域住民とつくる観光と商店街再生事業の取り組み」をテーマにセミナー実施 主催:沖縄県豊見城団地通り
10月関西交流会実施 主催:関西地区委員会
11月2013年度全国下期一斉試験実施(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡)
11月研修講師特別講座実施
11月商品開発コーディネーター資格試験実施要領発表
12月マネジメントマーケティング・コンサルタント資格試験実施要領発表
12月「観光特産セレクション」ブランド認定の審査 「観光特産セレクション」実施要領発表。
2012年
1月2012年度公的販路開拓委嘱事業推進 地域金融機関支援推進委員会
1月食壇沼津第7回セミナー「観光視点の取り組み」実施 主催:沼津市産業振興公社
1月全国合同交流会・全国商材マッチング会開催 会場:中小企業会館(銀座)
2月公的支援機関様中小ものづくり企業販路開拓審査会実施 主催:公的支援機関様
2月食壇沼津第8回セミナー「地域観光資源の活用」実施 主催:沼津市産業振興公社
2月2012年度「観光士」「観光コーディネーター」研修実施要領発表 主催:日本観光士会
3月南太平洋諸島展計画参  主催:ジェトロ
3月2012年度「観光特産士」4級~1級検定試験実施要領発表 主催:日本観光文化検定協会
4月南太平洋諸島展販路コーディネートプロジェクト委員会 委員会:(一社)日本販路CO協会ジェトロプロジェクト 主催:ジェトロ
5月南太平洋諸島展六本木アークヒルズにて開催 主催:ジェトロ
6月L会(レディース)プロジェクト「女性販路コーディネータ/セールスレップ合同交流委員会」 主催:L会設立委員会
7月フジテレビ「地域観光資源:カリー番長がゆく」ロケ フジテレビ提供・協力:沼津市産業振興公社
7月平成25年 合同展示会・アワード新規出展者募集
7月フジテレビ「地域観光資源:カリー番長がゆく」放映 フジテレビ提供・協力:沼津市産業振興公社
8月経済産業省認可「セールスレップ・販路コーディネータ協同組合」に名称変更。観光士、観光コーディネーター組合員募集
9月公的支援機関様「商品企画開発力強化研修会NO1」実施 主催:公的支援機関様
9月公的支援機関様「セールスレップによる販売営業スキル取得セミナーパート1」実施 主催:北海道旭川市
9月東京MMビジネス交流会セミナー「内需減少時代の社会像と地方経済・地域金融」実施 主催:東京MMB委員会
9月公的支援機関様セミナー「販路開拓元気塾」実施 主催:公的支援機関様
10月(社)グリーンウェアアカデミーとの連携委員会実施 主催:JMC対外連携委員会
10月東京MMビジネス交流会セミナー「地域からの日本再生~これからの金融機関主催型ビジネスマッチングのあり方とは」実施 主催:東京MMB委員会
10月公的支援機関様「セールスレップによる販売営業スキル取得セミナーパート2」実施 主催:公的支援機関様
10月首都圏MMビジネス交流会セミナー「MMピンポの活用」実施 主催:千葉MMB委員会
10月公的支援機関様研修「商品企画開発力強化研修会NO2」実施 主催:公的支援機関様
11月首都圏MMビジネス交流会『実践MMPマーケティング』実施 主催:埼玉MMB委員会
11月公的支援機関様研修「商品企画開発力強化研修会NO3」実施 主催:公的支援機関様
11月専門学校向け「観光士」カリキュラム普及講習会 主催:日本観光士会
11月専門学校・企業向け「営業士」カリキュラム普及講習会 主催:日本営業士会
11月専門学校向け「商品プランナー」カリキュラム普及講習会 主催:日本商品開発士会
11月専門学校・企業向け「商品開発士」カリキュラム普及講習会 主催:日本商品開発士会
12月全国活路開拓「販路コーディネータ、企業活用調査」、「MMP®」委員会開催
2011年
1月2011年度「販路コーディネータ協会資格認定」実施要領発表。
1月2011年度「観光特産・地域資源活用プロジェクト検定委員会」実施。
1月公的支援機関様「マーケティング支援セミナー」実施
2月2011年度「観光コーディネーター」研修実施要領発表
2月全国中央会研修実施
3月観光特産統一基準の策定(全国中央会採択事業)
4月2011年度農商工観光連携人材育成事業 研修生募集
6月2011年公的販路開拓支援事業・販路開拓セミナー実施 主催:公的支援機関様、県
6月公的販路開拓支援事業・販路開拓セミナー実施 主催:岐阜県
6月食壇沼津第1回セミナー「観光特産による地域興し戦略概論」実施 主催:食壇沼津
7月食壇沼津第2回セミナー「ブランド戦略概論」実施 主催:食壇沼津
7月農商工連携等人材育成研修実施・「農商工連携の意義とねらい・販売チャネル・商品開発」研修実施
7月農商工連携等人材育成研修実施・「観光地店舗での商談方法」・実地研修(1)仕入れ販売に関わる商談 研修実施
7月農商工連携等人材育成研修実施・ロールプレイング研修実施・農商工観光連携の事例研究(1)
8月農商工連携等人材育成研修実施・「価格設定・販促プロモーション」研修実施
8月公的販路開拓支援事業・上期販路開拓メーカー企業審査会実施 主催:公的支援機関様
9月農商工連携等人材育成研修実施・ロールプレイング研修実施・農商工観光連携の事例研究(2)
9月農商工連携等人材育成研修実施・農商工観光連携における地域特産と観光資源
10月農商工連携等人材育成研修実施・「売り場つくり・店舗の運営方法」・実地研修(2)実施
10月農商工連携等人材育成研修実施・ロールプレイング研修実施・農商工観光連携の事例研究(3)
10月食壇沼津第4回セミナー「各種レシピ開発の可能性」実施 主催:食壇沼津
10月公的支援機関様 東日本大震災東北復興支援事業実施
11月公的支援機関様 マーケティング相談支援事業実施
11月公的支援機関様中小ものづくり販路開拓事業実施
12月公的支援機関様中小ものづくり企業販路開拓審査会実施
12月食壇沼津第6回セミナー「マネジメントマーケティング研修」実施 協力:静岡県中央会
12月公的販路開拓支援事業・下期販路開拓メーカー企業審査会実施 主催:公的支援機関様
2010年
1月2010年度「販路コーディネータ協会資格認定」実施要領発表
1月2010年度「観光特産・地域資源活用プロジェクト検定委員会」実施。
2月2010年公的支援機関連携、中小ものづくり企業への販路開拓支援マッチング実施 主催:公的支援機関様、県
2月2010年度「全国観光特産検定」実施要領、マスコミ発表、記事掲載。
2月2010年度公的支援機関様「事業者向けマネジメントマーケティング」研修カリキュラム実施 主催:公的支援機関様
2月中小ものづくり企業への販路開拓指導事業セミナー」実施 主催:公的支援機関様
3月公的支援機関様・県販路コーディネータ派遣支援事業報告会・セミナー。財団法人公的支援機関様、県。
4月2010年度、公的支援機関様、販路開拓支援 主催:公的支援機関様
4月2010年度、スルガ銀行、販路開拓マッチング事業 主催:スルガ銀行
5月公的支援機関様連携、販路開拓マッチング事業 主催:県、公的支援機関様
6月2010年度公的支援機関様連携、販路開拓マッチング事業 主催:公的支援機関様、県
7月2010年度公的支援機関様 経営革新塾。主催:商工会議所
8月2010年度 JSR全国活路開拓地域ブランドビジョン策定事業 全国中央会採択事業
8月公的支援機関連携、中小ものづくり企業への販路開拓研修事業実施 主催:公的支援機関様
9月公的支援機関様、県コーディネータ支援事業 主催:公的支援機関様
9月2010年度全国都道府県・販路開拓委嘱支援事業の展開
10月公的支援機関様との連携による「IT事業者向け」研修カリキュラム構築 主催:公的支援機関様
10月公的支援機関様販路コーディネータ派遣支援事業セミナー募集 主催:公的支援機関様
10月公的支援機関連携、中小ものづくり企業への販路開拓研修事業実施 主催:公的支援機関様
10月公的支援機関様、販路開拓支援展2010 製品評価・相談会 主催:公的支援機関様、県
10月「地域活性化支援 JSR受賞」 全国各地域での地域活性化策貢献の受賞
11月地方銀行 販路開拓コーディネート支援 主催:地方銀行様
11月公的支援機関様連携、販路開拓コーディネート事業 主催:公的支援機関様、県
11月公的支援機関様「事業者向けマーケティング」商品開発研修カリキュラム実施 主催:公的支援機関様
12月全国活路開拓地域ブランドビジョン普及講習会 大阪、東京開催
12月公的支援機関様との連携による「IT事業者向け」研修カリキュラム構築 主催:公的支援機関様
2009年
1月2009年度公的販路開拓委嘱事業推進。
1月2009年度地域資源活用「地域特産品プロジェクト委員会」実施。
2月2009年度中小ものづくり企業への販路開拓 「フードケータリングショー展示会支援」実施。
2月2009年度中小ものづくり企業への販路開拓 「ギフトショー展示会支援」実施。
2月公的支援機関様「中小ものづくり企業への販路開拓指導事業」実施。
2月公的支援機関様・県「中小ものづくり企業への食の商品開発講座」主催:公的支援機関様、県
3月2009年度第1四半期JSRA認定講師「講師認定講習会」開催。
4月2009年度沖縄県販路開拓支援事業。主催:財団法人公的支援機関様、県
5月公的支援機関様連携、販路開拓マッチング事業 主催:財団法人公的支援機関様、県
6月「全国販路コーディネータ業務統一基準書」策定。
7月2009年度公的支援機関様販路開拓経営者向けセミナー。主催:財団法人公的支援機関様、県
8月公的支援機関様「中小ものづくり企業への商品開発講座」インテリア、工芸品など。主催:県
8月2009年度公的支援機関様販路コーディネータ派遣支援事業。主催:財団法人公的支援機関様、県
8月2009年度公的支援機関様販路コーディネータ派遣支援事業。主催:県
8月公的支援機関様ベンチャー創業支援センター、団塊世代向け紹介型セールスレップセミナー開催。
8月公的支援機関様連携、中小ものづくり企業への販路開拓研修事業実施 主催:公的支援機関様
9月公的支援機関様、販路コーディネータ派遣支援事業 主催:財団法人公的支援機関様
9月2009年度全国都道府県・販路開拓委嘱支援事業の展開。
9月「マネジメントマーケティング MMP・公開講座」実施 主催:(一社)日本販路コーディネータ協会 協力:JSRA
9月公的支援機関様販路コーディネータ派遣支援事業 主催:公的支援機関様
9月公的支援機関様との連携による「IT事業者向け」研修カリキュラム構築 主催:公的支援機関様
10月公的支援機関様連携、中小ものづくり企業への販路開拓支援事業実施 主催:公的支援機関
10月「マネジメントマーケティング・プログラム研修」全国各地域で実施。
11月2010年度観光特産・地域資源活用プロジェクト委員会実施。
11月2009年度 公的支援機関様 「首都圏販路開拓支援事業」
11月公的支援機関様「商業事業者向けマーケティング」研修カリキュラム実施 主催:公的支援機関様
11月公的支援機関様「工業事業者向けマーケティング」研修カリキュラム実施 主催:公的支援機関様
11月2010年度農商工連携プロジェクト委員会実施。
12月公的支援機関様「IT事業者向けマーケティング」研修カリキュラム実施 主催:公的支援機関様
12月公的支援機関様との連携による「IT事業者向け」研修カリキュラム実施 主催:公的支援機関様
2008年
1月2007年度「アワード 年間最優秀賞」発表。
1月2008年度公的販路開拓委嘱事業推進。
1月「将来におけるセールスレップ製品企画開発のビジョン策定」。(経済産業省外郭団体・全国中小企業団体中央会支援事業)
1月公的機関シルバー人材センター「販売コーディネート選科」開催。
1~2月「全国商品取扱い統一基準書」「製品企画開発講習会」実施(全国5拠点)。
2月学校教育「セールスレップカリキュラム」授業展開。
2月公的支援機関様連携、中小ものづくり企業への販路開拓指導実施。
2月2008年度第1四半期JSRA認定講師「講師認定講習会」開催。
3月公的支援機関様公的支援機関連携、中小ものづくり企業への販路開拓支援・調査事業実施。
3月若年層就学者向け「販売コーディネート・セールスレップカリキュラム」講座展開。
3月2008年度JSRA認定講師合格者発表。
4月2008年度全国都道府県・販路開拓委嘱支援事業の展開。
4月「ビジネスプラン・経営支援事業公開講座」実施。
5月学校教育「販路コーディネートカリキュラム」展開強化。
5月2008年度第3四半期JSRA認定講師「講師認定講習会」開催。
5月「販売促進支援・公開講座」実施。
6月「マネジメントマーケティング・プログラム研修」全国各地域で実施。
7月2008年度恒例東北経済連合会「首都圏販路開拓支援事業」
7月2008年度「公的機関、公的支援機関のブラッシュアップ・委嘱販路開拓支援事業」実施。
8月沖縄県販路開拓支援事業。主催:財団法人沖縄県産業振興公社、沖縄県
8月公的支援機関様商工会「販路コーディネート支援事業」研修実施。協力:公的支援機関
8月公的支援機関様連携、販路開拓マッチング事業 主催:財団法人公的支援機関様
8月公的支援機関様販路開拓支援事業。主催:財団法人公的支援機関産業振興公社。
10月公的支援機関様ベンチャー創業支援センター、団塊世代向け紹介型セールスレップセミナー開催。
11月2008年度 公的支援機関様「首都圏販路開拓支援事業」
12月学校法人との連携による販路コーディネート」授業カリキュラム発表
2007年
1~2月「商材取扱統一基準」の普及講習会実施(全国4か所)。
1月2007年度各都道府県販路開拓事業推進。
1月「将来におけるビジョン策定委員会」設置。(経済産業省外郭団体・全国中小企業団体中央会支援事業)
1月公的支援機関様販路開拓セミナー開催。
1月「アワード 年間最優秀賞・優秀賞表彰委員会」設置。
1月日本実業出版社「ザッツ販売」との連携。
1月「新産業人クラブ」との連携発表。
1月リクルート「稼げる資格」との連携。
1月「全国セールスレップマーケッティング調査報告書」発表
2月公的支援機関様創業ベンチャー支援センター主催・研修会(職員対象)実施。
2月公的支援機関様主催・公的支援機関様研修会(職員対象)実施。
3月公的支援機関様 主催・公的支援機関様相談会開催。
3月鳥取銀行とりぎん地域振興室主催・セールスレップマッチング参加。
4月地域金融機関との連携(新連携など)による「商品開発・販路開拓」要綱。
4月地銀、金融機関との連携事業推進。
4月全国ビジネスプラン・経営支援事業。支援委員会開催。
4月行政機関助成金評価委員として販路コーディネータ資格者から協会推薦、任命。
5月全国中央会、プロトタイプの「商品開発・販路開拓」支援事業推進強化。
6月公的支援機関様販路開拓支援事業実施。
6月公的機関「雇用能力開発センター」の専門研修講座募集実施。
6月ハローワーク連携「販売コーディネータ」募集。
6月日本実業出版社「経営者会報」との連携。
6月地域資源活用法における「商品開発・販路開拓」支援事業委員会計画策定。
6月製品企画開発、プロトタイプ調査、製品調査、ビジネスプラン支援事業。調査委員会開催。
7月中小企業基盤整備機構委託評価事業実施。
7月公的支援機関連携、販路開拓サポート事業実施。
7月専門学校連携:カレッジ「2007年上期販路コーディネータ専科」。
7月平成19年度「公的機関のための販路開拓支援事業ビジネスマッチング事業」の展開。
7月全国地域紙にて「各都道府県との・販路開拓支援事業(これまで実施した17都道府県)の展開」記事掲載される。
8月公的支援機関様連携、中小ものづくり企業への販路開拓指導集実施。
8月公的機関「雇用能力開発センター」の専門研修講座開催。
8月公的支援機関様販路開拓マッチングイベン。主催:財団法人公的支援機関様
8月専門学校連携夏季「販路コーディネータ養成専科」研修講座実施。
8月ハローワーク給付金「販売コーディネータ」研修講座開設
8月専門学校との連携による若年層就学者向け「販売コーディネート基礎講座」育成カリキュラム構築。
9月大学、専門学校生を対象にインターンシップ募集。
9月製品企画開発・研究、プロトタイプ調査、製品調査、ビジネスプラン支援事業。調査委員会開催。
9月公的支援機関連携、販路開拓マッチング事業開催。
10月「全国製品企画開発、製品プロトタイプ取り扱いセールスレップ統一基準書」の策定。
10月公的支援機関連携、団塊世代向けセールスレップセミナー開催。主催:公的支援機関様
10月公的機関シルバー人材センター「販売コーディネート選科カリキュラム」公開。
10月公的支援機関連携、地域中小企業経営者への営業スキルアップ塾実施。
11月全国ビジネスプラン・経営支援事業。支援委員会開催。
2006年
1月販路開拓セミナー「売れる商品とは」 主催:(財)公的支援機関様
1月交流会及び商材検討会を開催。
1月全国商工会連合会本部主催による販路開拓セミナー開催。
1月販路開拓セミナーvol.2「販路開拓、その成功要件」 主催:財団法人公的支援機関様
2月契約書の作成実践基礎講座開催 主催:公的支援機関様
3月公的支援機関様 販路コーディネーとセミナー開催。 主催:公的支援機関様
3月「2007年度全国セールスレップマーケッティング調査委員会」設置。
4月公的支援機関セールスレップセミナー開催。主催:公的支援機関様
4月販路開拓指導及び商品開発指導できる「販路コーディネータ」、経営全般から指導、アドバイスできる「ビジネスマネジメントアドバイザー」の専門研究会開催。
4月販路開拓交流会及び商材検討会を開催。主催:公的支援機関様<
4月「失敗経験から発見した、セールスレップ事業の落とし穴」講座開催(JSRA)。
4月JSRA一斉資格試験、全国会場(規模増設)を発表。
4月販路開拓サポート事業開始(JSR主管、協力JSRA) 主催:公的支援機関様
5月公的支援機関販路開拓サポート事業(JSR主管、協力JMC)
6月近畿圏内県公的支援機関販路開拓事業開催 主催:近畿圏公的支援機関様
6月東京会場「公的支援機関販路開拓マッチング事業」開催。主催:公的支援機関様
6月北陸圏公的支援機関販路開拓セミナー開催。主催:公的支援機関様
6月「レップ商材取扱い統一基準のための調査・研究事業」取り組み開始。
6月「商材取扱い統一基準ビジョン作成事業」取り組み開始。セールスレップ商材取扱いマニュアルの発行準備(発行2007年2月発行)。
6月「レップ商材取扱統一基準」の全国普及講習会(開催:2007年1月迄開催)。
6月地域金融機関向けに、JSRA販路開拓連携支援事業を育成支援。
6月・11月販路コーディネータ、セールスレップ全国試験(全国8ヶ所展開の実施)。
7月北陸圏販路開拓サポート事業開始(JSR主管、協力JSRA)。 主催:公的支援機関様
8月「2007年度セールスレップマーケッティング調査委員会」開催。
10月女性のための「セールスレップ塾」開催。
10月近畿県販路開拓セールスレップイベント開催(JSR主管、協力JSRA)。主催:公的支援機関様
10月販路開拓運営委員会来年度計画策定。
10月地域金融機関向けに、JSRA販路開拓連携支援事業活動を本格推進。
11月社団法人日本テレワーク協会の平成18年度テレワーク推進賞の支援・活用部門「奨励賞」を経済産業省認可JSRセールスレップ協同組合が受賞。
11月経済産業省中国経済産業局セールスレップ研修会(職員対象)実施。
11月北関東圏公的支援機関連携、公的販路開拓セミナー開催。
11月北関東圏公的支援機関連携、公的販路開拓商談会開催。
12月北関東圏公的支援機関連携、公的販路開拓商談会開催。
2005年
1月栃木県内中小・中堅企業及びフロンティア企業ビジネスマッチング交流会事業参画。
1月販路開拓支援セミナー。「販路開拓に関する成功事例の紹介」「人脈活用セミナー」「相談会」後援:公的支援機関様
2月個別メーカー企業の相談会の実施。後援:公的支援機関様
2月「JRM協同組合の今後の展開」の講演・シンポジウム開催開催 講演:理事長 小塩稲之。
パネラー:株式会社日本総合研究所 上席主任研究員 中村稔様、龍谷大学「NPO龍谷経営者の会」副理事長・事務局長 高橋敏之様、経済産業省中小企業庁技術課長 後藤芳一様、協同組合副理事長 大山充。後援:公的支援機関様
3月経済産業省関東経済局認可JRM協同組合登記完了。
3月経済産業省関東経済局コミュニティビジネス分科会委員として出席
4月「メーカー企業相談会」「育成セミナー」開催。
7月公的支援機関様ものづくり研究会セミナー「実践的セミナー」開催。
9月販路コーディネータによる「育成セミナー」ト研修事業開催。
10月JRM協同組合販路開拓サポート事業、販路開拓連携支援事業推進。
11月経済産業省関東経済産業局、地域産業クラスターに寄与するための「両毛地域におけるものづくり・セールスレップマッチング事業」を実施。
11月販路コーディネータによるわが国初の「育成セミナー」研修事業を開催。
12月公的支援機関様イノベーション協議会商談会参画。
2004年
9月経済産業省関東経済局認可JSRセールスレップ・販路コーディネータ協同組合発足。
10月経済産業省関東経済産業局2004年市民ベンチャー事業開催。後援:経済産業省
11月中小企業の新たな販路開拓セミナー」実施。講師:小塩稲之、柴田郁夫)主催:公的支援機関
2003年
2月わが国初の「販路コーディネータ育成のための研修事業」の公表。
6月中小企業総合事業団 実践的研修事業実施(平成15年度中小企業総合事業団新規開拓事業)。
9月「経済産業省関東経済産業局 普及・実践検討委員会」に委員として任命される(委員:小塩稲之、柴田郁夫)。
11月~1月中小企業総合事業団からの平成15年度開拓支援事業、交流会を開催。販路コーディネータによる実践的研修セミナーを受講料無料で開催。8日間、全15回の研修セミナーを開催(定員80名)。(平成15年度中小企業総合事業団新規開拓事業)
2002年
2月中小企業支援策のための創業相談センター調査研究活動(NPO法人)。販売・マーケティング事業者の創業相談に関する研究活動展開。
6月中小企業総合事業団「創業相談センター」の開設と「創業支援セミナー」を実施(平成14年度中小企業総合事業団新規開拓事業)。
2001年
11月1日ビジネス支援、IT活用のマーケティング教育型の研修活動構築(NPO法人設立準備)。