日本販売促進協会

プロモーションプランナー、プロモーションプロデューサー、プロモーションコーディネーター資格は、日本販売促進協会が、その能力を備えた人々の育成と認証を行う制度です。

ご挨拶

(一社)日本販路コーディネータ協会は、平成13年よりITを活用した研修事業に着手し、販路コーディネータ、マネジメントマーケティング・コンサルタントの育成をおこなってきました。また、この取り組みの実践的事業を行う、経済産業省認可のセールスレップ協同組合と連携し、わが国で初めて本格的に販路コーディネータの研修事業に着手しました。

平成15年には当時経済産業省の外郭団体であった中小企業総合事業団(現中小企業整備機構)において「研修事業」等の連携を行ってまいりました。日本で唯一の販路コーディネータ、マネジメントマーケティング・コンサルタントの資格認定団体です。

平成19年は、わが国の「販路コーディネータ、マネジメントマーケティング・コンサルタント制度の新たなステージ」に向けたビジョンをご提示して、その実践、研究活動などから構築した「セールスレップビジョン報告書」を刊行し、発表させていただきました。平成20年には専門学校用教育プログラムの開発を行い、現在ではこのマネジメントマーケティングを中軸にしたカリキュラムは学校教育にも活用されております。

マネジメントマーケティングとは、川下から川上を見つめ、経営全体、経営の根幹までを含めて構築するものです。マネジメントマーケティングは、いわば「市場の視点」から企業の活動全体をみるものといえます。マーケティングの概念は、生産志向から製品志向へ、さらに販売志向へと、時代とともに変化してきました。しかしいずれにしても、マーケティングの考え方の出発点は「市場の視点」です。

その際に、有効なもののひとつに第三者による企業評価・事業性評価があります。「目利き」とも言われますが、協会では独自に策定した50 項目以上の評価項目からなる「製品評価」を行い、中小企業の有する技術力、販売・営業力等を加味した「事業性評価」を重視する姿勢を明確にしています。次の開発段階の支援を受けるためにも、優れた結果を生み出す市場評価項目などの工夫も必要です。その際、評価者や評価結果の公表など、責任ある評価を促す仕組みを策定することがより重要となります。

このような実践的事業と人材育成事業に取り組んでいるのが(一社)日本販路コーディネータ協会です。協会は、今後もビジネスの成功を提供するための実践的な「売れるものづくり」と「買われる仕組み作り」を創造し、社会と時代のニーズに合った積極的な人材育成支援を目指します。

何卒、今後とも皆様のご支援を賜りますよう、心からお願い申しあげます。

(一社)日本販路コーディネータ協会
会長 小塩 稲之